自作キッチンテーブル①

dai

2012年08月20日 09:10







重い腰を上げて

キッチンテーブルの自作に

とりかかることに。







例によって

どういう形状にするかで悩みました。






・作り慣れたロールトップがいいか。

・高さがあるぶん強度が不安だな。

・棚板もつけたいな。

・でもなるべく楽したい。

・収納もコンパクトにしたい。








挙げだしたらキリがありません。。








で、見切り発車で
ホームセンターへ。



ε=(ノ・∀・)ノ








当然すぐに決められるはずもなく

付き合わせた息子からは
大ブーイング!


゚+.─(*`з´*)─.+





「おしっこいきたい」

「のどかわいた」

「つかれた」

「おやつたべたい」

「はやくかえりたい」







持ってきていたメジャーを渡し
その辺を測っておくよう指示。






子供にとってメジャーは


『テンションの上がるアイテム』


ですので

あっという間に機嫌も戻ります。


オススメですw



(▼∀▼)









本題のテーブルはと言うと


さんざん迷った挙句に買ったのがこれ。




スノコを乗せると
テーブルになっちゃうよ!
1,680円(税込)






もちろん正式名称ではありませんが

そんな感じで売られていました。







コンパクトにしたいとか
棚板も作りたいとか言ってましたが


『楽したい』


が、自分の中で
1番のキーワードだったようですww


(・д・`●)









折りたたんどところ。








もちろん高さは
自由に変えられます。











さらに楽をして

となりで売っていた
スノコを買っても良かったんですが




僕にも若干の

『自作魂』

が残っていたようです。




天板は自作することに。









天板にはBooさんが使われていた
サイドがR加工された材を
使いたかったんですが

かっこいい分やっぱりお高くて

天板分の量を買うと
前回のローテーブルで使った材と比べて
1,600円ほど高くなってしまいます。






ここでもやっぱり悩みましたが

天板は前回と同じ

R加工されていない
パイン材で作ることに。






それでもまだ楽したい私は

浮いた分の1,600円に少し足して

あれを買ったのでした。






〜つづく〜




___________________________

サッと畳んで片づけられる!手軽に使える木製トレーテーブルです♪ガーデンやウッドデッキに便...
価格:3,800円(税込、送料込)



あなたにおススメの記事
関連記事