台風並みの低気圧に見舞われたこの週末。
大荒れの天気かと心配されましたが
なんとか夜中のうちに雨はあがり
春らしい青空が広がっていました。
…風は凄かったですが。。
それではまず会場の様子から。
お天気の影響もあってか
会場は思ったほどの混雑ではなかったです。
イベントの規模としては先日の
TOKYO OUTDOOR WEEKENDよりも
大きい感じがしましたが
ブースの数は逆に少なかったかな?
前回の方が小さなブースがたくさんありました。
こちらはご存知カステルメルリーノ。
新商品のローテーブルもありました。
ハンモックの体験コーナーも。
小さな子供たちに人気でしたね。
お次はTOYOTAのブース。
FJクルーザーの試乗コーナーです。
写真に写ってる黒いシェードみたいなやつ。
石川さんと
『これ欲しいね〜』
『シエラのドームより安いんじゃないの?』
って話してました。
車載も増えたことですし
おひとつどうでしょうか?w
年齢と身長に制限があり
うちの子供たちは乗れなかったので
コースの外から見学しました。
かなり斜めに傾くので
見ているだけでもスリリング!
きっとうちの子たちには無理だっただろう…
temt-Markのブースで
スケスケ寝袋の説明を聞くノリノリさんw
このスケスケ寝袋
中に入った人(美女)のパジャマが
スケスケになるという夢のような寝袋!
ではありませんので念のためw
詳しくは
こちらをどうぞ。
チャリティーオークションもありました。
気前のいい方が多く
しがない庶民派キャンパーでは
かすることもできませんでした…
ブースをひとまわりした後は
前回と同じ場所でプチピクニック。
今回ご一緒したのは
・
石川さんファミリー
・
カチャロさんファミリー
・
ノリキャンパーさんファミリー
写真の時にはすでにお帰りになった後でしたが
Booさんファミリーとも
前回に引き続きお会いできました。
それから会場で
ニコイスさんとも初遭遇!
ニコイスさんは我が家が初めて参加した
ハロウィングルキャンに誘っていただいた
我が家がキャンプ(沼)にさらにどっぷりはまる
きっかけを作ってくれた方。
短い時間でしたが
お会いできて嬉しかったです!
今回もコンビニおにぎり持参で行きましたが
『やっぱりイベント飯も食べないと!』
と言うことで
カウボーイライスとサングリアを堪能。
サングリア久しぶりに飲みましたが
やっぱりうんまいですね!
この後カチャロさんちとノリさんちの
お子様たちがワークショップに行ったため
さびしくなってしまったうちの子供たち。
娘のねじれ具合から
さびしい感じが伝わりますでしょうか?w
まぁ結局は2人でなんだかんだ遊んでましたが。
次は衝撃のスクープ写真です!
石川さんが持ってきた
クレイジークリークに座るも
うまく座れずひっくり返るあの方!
いい感じで撮れましたが
ご本人の名誉のためにモザイク処理しました。
モザイクなしが見たい方は
オーナーメールにてご連絡下さい。
ご連絡いただいた方にもれなく
手数料込み525円で販売します。(ウソw)
ところでみなさん。
たけのこ派?きのこ派?どっちですか?
この日集まったメンバーは
ひっくり返った方以外は
全員たけのこ派でしたよ!
この後…
たけのこ派ときのこ派による
覇権をめぐる血で血を洗う戦いがあったのは
言うまでもありません。(ウソw)
それでは最後にこの日の戦利品です。
UNIFLAME 東北応援シェラカップ。
販売金額1,000円のうち300円が
東北の復興支援のために寄付されるというもの。
ほんの少しですが協力させていただきました。
そんなわけで
ご一緒いただいたみなさん
ありがとうございました!
家族共々またよろしくお願いしますね〜
( ´ ∀` )ノ( ´ ∀` )ノ( ´∀`)ノ( ´∀`)ノ
・・・
そして男たちは…
また次の頂(いただき)を目指し
歩き始めるのであった…
Fin(ウソw)
ウソばっかりですみませんでした〜
m(_ _)m
おしまい
__________________
あなたにおススメの記事