NEMO Cosmo Air
寝心地の良いマットがほしいなぁ・・・
と言うことでこれ買いました~
マットは今まで鹿様の
EVAマットを使っていました。
特に下からの冷気などは
感じたことはありませんでしたが、
寝心地があまり良くなく
熟睡できないことがよくありました。
そこで寝心地改善といつか行きたい(?)
雪中キャンプのために
「厚みがあって寝心地の良いマットが欲しい!」
と思うようになっていました。
しかしマットは多くのメーカーから
様々な種類が出されており、
どれを選べばよいかわからずに
途方に暮れる日々。。
エアーマットは寝心地は良さそうだけど
膨らますのが大変だろうな・・・
インフレータブルマットは厚手のものを選べば
収納サイズが大きくなりそうだな・・・
そんな時
石川さんのエントリーを見て
ビビッときました!
『これは良さそうだな…ボソ』
とある冬の日。
今年の正月、初売りで空振りし続けていた私は、
傷心のままみんな大好きワイルドなお店へ。
そこで『NEMO Cosmo Air』の2Pセットが
安売りされているのを発見!
広げて展示もされていたので
肝心の寝心地もしっかりとチェック。
『石川さん真似してゴメン・・・』
と心のなかでつぶやきながら
それとはウラハラに満面の笑みでレジへw
そして私の物欲ゲージも50%ほど
満たされたのでした。。
と、前置きが長くなりましたが、
帰ってから早速広げてみました。
まずは1P。
なるほど、足踏みポンプ楽ちんだわ。
エアーマットは気室を縦に配すると、
寝た時にマットが体に巻き付くように反ってしまいます。
COSMO AIRは気室を横に配し、
コストよりも寝心地を重視しているそうです。
そして2P。
縦も横も大きめサイズなので
185cmの私もゆったりできそうw
今回はCosmo Air2つに
専用のカバーが付いていました。
えっと・・・
カバーはマットを膨らます前にセットしましょうw
一旦マットの空気を抜き...
カバーの中にマットをセットし...
再度足踏みポンプで膨らまし...
ジャジャン!
普通の布団のようになりましたw
このカバーが単なる布ではなく、
上面に低反発素材が入ったカバーなので、
マット単体よりもさらに寝心地がアップします。
そして我が家のように子供と共用したりする際に
ズレて隙間が開く心配がないのもナイスです。
連結状態なら大人1人と子供2人は寝られそうです。
収納サイズはこんな感じ。
カバーが馬鹿デカいです…(汗)
さて・・・
僕は何で寝ましょうか・・・
おしまい。
-------------------------
あなたにおススメの記事
関連記事