ゆったりキャンプ
今回は
おすぎゅんさんと我が家の2組。
まったりカヤックでもやりましょうか~
(持ってないけどw)
『7時出発で9時西湖着!』
の予定でしたが、予定どおりの1時間遅れ。。
1時間遅れたことで渋滞にも巻き込まれました。。
インターを降りてから買い物しましたが、
焼き鳥に使う塩が売ってない。(売り切れ)
その後、コンビニや100均など5店舗くらいまわって
ようやく塩を買うことが出来ました。。
山梨の人は塩が好きなんでしょうか・・・
そんなこんなで西湖に着いたのは12時頃。。
今回は西湖自由キャンプ場にしました。
ということでまずは昼食。
流水麺でおそばにしました。
つけつゆに食べラー入れるとメチャウマですよ!
この日は風がすごくて
おそばも風でなびいてます。。
ぎゅんさからパスタいただきました。
クピルカいいな~
うちの奥さんが気に入ってたのでくださいm(_ _)m
お昼を食べてからやっとこ設営。
今回はストレッチドームとPILZ5をチョイス。
奥さんと子供たちがストレッチドーム。
自分がPILZ5です。
なにを隠そう、PILZで寝るのはこれが初めてですw
ぎゅんさんは中央奥のテンティピ。
(右奥はお隣さんです)
esaさんとあれしたやつですw
夕方頃仕事終わりの
afro.さんが顔出してくれたりしましたが
1日目はホントに風が強くて・・・写真全然ない・・・
もう夜です(笑)
この頃には風もおさまっていたので
オープンエアーでご飯にしました。
晩ご飯は焼き肉や焼き鳥など。
たまにはみんなで火を囲みながら食べるのもいいね。
9時頃afro.さんを見送り、
その後はまったりと焚き火。
来る途中『結の駅』というところで買ってきた
ナラとサクラの薪が火持ちも良くなかなか。
その後0時ごろまで焚き火を楽しみました。
月明かりのキレイな夜でした。
火が燃え尽きるのを見守ってから
0時半頃寝床に入りました。
Zzz (-Д-)
5時半頃おはよーーー!!!
( ´ ∀` )ノ
清々しい朝です。
『5時に起きてカヤックやる』
と言っていたぎゅんさんが起きてこないので
1人朝焚き火を楽しみました。
1人朝焚き火にはやっぱり尾上ですね~
朝食の後、ぎゅんさんからフルーツいただきました。
果物大好きな娘は大喜び。
息子はぎゅんさんのカヤックに乗せてもらいました。
対岸近くまで行って、満喫させてもらったようですw
絵に描いたようなまったり具合w
その後11時に撤収し、
恒例の家族写真を撮ってから
キャンプ場を後にしました。
帰りはインターとは反対方向に進んで
景色の良い所で写真撮りました。
キャンプ場からは頭しか見えない富士山が
こっちにくるとこんなに雄大な姿を見せてくれます。
まだ時間も早かったので、
鳴沢氷穴に寄ってから帰ることに。
階段を10段ぐらい降りると
足元から空気がひんやりしてきます。
入り口付近を下から。
まだたくさん雪が残っています。
中は洞窟のようになっていて、
途中は屈まないと通れないようなところも。
ヒールなどで行くのは危険ですw
最深部には氷の塊が積んであります。
この脇に『地獄穴』というのがあって、
言い伝えによると江ノ島まで続いてるとか・・・
子供たちが怖がって面倒でしたw
今回は少し短い時間になってしまいましたが、
のんびり過ごすことができました。
ぎゅんさん、いろいろありがと~
またご一緒しましょうね~
( ´ ∀` )ノ
おしまい。
-------------------------
あなたにおススメの記事
関連記事