2015年…ようやく初キャンプ
2015年3月14日-3月15日
朝霧ジャンボリーAC
富士の麓で今年の初キャンプを楽しんできました〜
今回ご一緒したのは、
nicohanaさんファミリー
hanahanaさん父娘
おすぎゅんさん(デイ)
afro.さん父娘(チラッと)
到着そうそう目に飛び込んできたのは
僕と上から下まで双子コーデのネギさんww
ホントに偶然なんです。
そんなこんなで撮影大会してから設営。
まだまだ朝霧は寒いので空いてましたね。
我が家のお昼は買ってきたパン。
それでもルービーがめっちゃすすむー( ´ ∀ ` )ノ
ま、まさかうなぎ!?
nicohana家からうなぎいただきました〜
皮はカリッと身はふわっとでめちゃウマでした〜♪
食後はこんな感じのオープンリビングで。
子供はおやつ、大人は焚き火です。
なんてくつろいでたらまさかの雪!
けっこうな勢いで振りましたが
すぐにやんで良かったです。。
天気も回復して子供たちも遊びまわります。
松ぼっくり投げしたり、サッカーしたり。
冬場は何かとインドアで過ごすことも多いですが
やっぱりこうして外で遊ぶのが一番◎
そして日没。
日没はみんな欲しがるよね〜w
この日大事な予定があったネギさんはここで帰宅。
次は泊まりで遊ぼうね〜♪
寒いのでテントの中で晩ご飯。
お鍋と炊き込みご飯にしました。
またまたnicohana家から、
今度はロールキャベツの差し入れ。
キャベツとろとろ、チーズとろーりで
子供たちもとても気に入ってました!
ごちそうさまでした〜♪
子供たちが寝たあとは焚き火タイム。
風も穏やかで久しぶりの焚き火を堪能できました。
夜は0℃くらいまで下がったかな?
お尻が寒かったのでイーザッカマニアさんの
ブランケットを折りたたんでカーミットに敷きました。
これで体感がだいぶ違いましたね◎
夜景撮影も久しぶり。
星もキレイに見えました。
hanahanaさんから手作りホットサングリア。
甘すぎなくて、めっちゃすすむやつですww
冷えてきたのでnicohanaドームに移ってプチ2次会。
これはhanahanaさんから提供された酢辣湯麺。
そう、hanahanaさん父子なのに、
おもてなしがハンパないですw
(翌日はエッグスラット出てきましたw)
寝落ち組がで始めた0時半頃おやすみ〜
(-д-o)。o○Zzz
5時半頃おはよーーー( ´ ∀ ` )ノ
うっすら雲がありましたが富士山はバッチリ。
久しぶりに三脚を構えて日の出を待ちます。
雲があってバッチリとはいきませんでしたが
ダイヤモンド富士を拝むことができました。
今回ようやくこれがデビュー。
本橋テープさんのToughHook(タフフック)
よくあるデイジーチェーンより長さもあるし、
文字通りタフで、使い勝手◎でした!
撤収中の富士山。
この日は帽子かぶってました。
途中で父子キャン帰りのafro.さんが来たりして、
あの人のあんなことやこんなことを報告できましたw
子供たちはオープンエアーでお絵かき。
富士山、上手にかけたかな〜?
ここ3年では一番遅いキャンプ初めでしたが、
まさかの雪でテンション上がったりしながら
楽しく過ごすことができました。
ご一緒いただいたみなさん、
ありがとうございました!
また遊びましょうね〜♪♪
おしまい。
-----------------------------
あなたにおススメの記事
関連記事