今回ご一緒したみなさん。
nicohanaさん
石川さん
カチャロさん
afro.さん
tameさん
Booさん
kabawoさん
おすぎゅんさん
gami14さん
24kenさん
hihiさん(デイ)
Marmot Lair 3連結あり、陣幕サークルでの焚き火あり、
おいしいものもたくさんいただきました。
さらに不要品交換会などもあって
盛りだくさんのキャンプとなりました!
今回は『忘年会キャンプ』ということなので、
少ししんみりと1年を振り返って書いてみようと思います。
我が家の初めてのグルキャンは昨年の
ハロウィンキャンプ。
今回ご一緒した、
nicohanaさん・Booさん、afro.さんに
初めて会ったのもこの時でした。
まさに『借りてきた猫』状態で緊張しまくり。。
猫のくせになんの爪あとも残せませんでしたw
そんな猫一家にこりずに声を掛けていただき
今年はキャンプ・デイキャン・ピクニックと
みなさんとたくさんご一緒できました!
こう見えて意外と人見知りなので
『ブログのイメージと違う』
と、始めのうちはよく言われた僕ですが
最近ではちょっとずつ素の自分を出せるようなったかな。
まだまだこんなもんじゃないけどね~ww
それよりなにより嬉しいのは
僕だけでなく奥さんも子供たちも
キャンプをとても楽しいでいること。
暑いのも寒いのも虫も苦手なはずの奥さんが、
1ヶ月キャンプに行けないと『欠乏症』に(笑)
家の手伝いはめったにしない息子ですが、
最近は積み込みを手伝ってくれるようになりました。
休みの日に出かける支度をしていると
『キャンプいくの?』と嬉しそうに聞いてくる娘。
みなさんに良くしてもらっているおかげで
キャンプが家族共通の趣味になりました。
みなさんと出会っていなかったら
僕たち家族はどんな休日を過ごしていたのかな。
今となっては想像もできません。
『キャンプのない生活なんて
ルーの入っていないカレーのようなもの』
昔の偉い人がそう言ったとか言ってないとか。
我が家にとってキャンプは
カレーに入れるルーくらい重要なものであり、
人とのつながり
家族とのつながり
自然とのつながり
そんなことを感じさせてくれる
とても大切なものになりました。
それもこれも
楽しい時間を一緒に過ごしてくれるみなさんや
ブログを読んでくれるみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
m(_ _)m
この1年を総括すれば
まさに『感謝』の1年でした。
そして、みなさんとつなぐことのできた『輪』。
これからも大切にしていきたいと思います。
といった感じでしんみり書いてみましたが、
なにを隠そう、これはキャンプレポの記事なのです!
という訳で、後は写真でお楽しみくださいw
これはどこのベースキャンプでしょうか?
横顔も凛々しい。
これを見て京都に行きたくなるのは
きっと僕だけではないはず…w
それに反して激シブの我が家。
ようやくはじめましてのカチャロテント。
クッキング戦隊クックルンになりきります。
我が家のお昼は温玉肉うどん。
激ウマのnicohanaピッツァ。
みんなで食べる外メシはやっぱり格別!
kabawoさんに借りた広角レンズで。
ほ、欲しい…
食器洗いのお手伝いかと思えば…
afro.さんのあふろいも。
tameさんのもつ煮。
nicohana家のさんまご飯。
他にもおいしいものたくさんいただきました!
夜は陣幕サークル内で焚き火。
不要品交換会も。
カメラトークあり下ネタあり。
石川さんの焚き火姿も来年はレアじゃなくなる?
へ○タイさん達の添い寝のカタチ。
朝もやっぱり焚き火。
う、馬??
子供たちも回を重ねるごとに
どんどん仲良くなってきました。
afro.さんちのお姉ちゃん。
足がいけない方向を向いてますよ!w
アフローテーブルの同窓会。
ステッカーもたくさんいただきました。
ぎゅんさん、みなさんありがとー!
年内にもう1回ぐらい行きたいな~とは思っていますが、
ひとまずの締めくくりとしてとても楽しいキャンプとなりました。
ご一緒いただいたみなさん、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いしますね~
( ´ ∀` )ノ
ガオー!!!
おしまい。