ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

2012年05月24日

教えて!先輩方!!





先日のキャンプでふと思ったこと。








我が家は去年キャンプデビューし、
5回キャンプに行きましたが、
雨や虫の襲来などで、
夜はすべてスクリーンタープの中で
過ごしました。
(オープンタープは持っていなかったので)





で、前回キャンプで初めて、




オープンタープ

雨降らない

虫に襲われない




という夜を過ごしたんです。







そこで疑問に思ったこと。



「キャンプギア達は出しっぱなしなのか?」





実際にはいつもの流れで
小物類を片付けてから
思ったことなんですが…






寝る前トイレに行く時に、
あたりのサイトをチラ見してみると、
けっこう出しっぱなしの人が
多かったような…






みなさんはどうされてますか??




教えて!先輩方!!










同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
ベランダで・・・
あけましておめでとうございます
ありがとうございました〜
教えて!先輩方!!part3
台風!?
ガリガリ君 新作!
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 ベランダで・・・ (2013-01-27 08:08)
 あけましておめでとうございます (2013-01-01 13:03)
 ありがとうございました〜 (2012-10-08 18:23)
 教えて!先輩方!!part3 (2012-10-02 20:03)
 台風!? (2012-09-27 20:14)
 ガリガリ君 新作! (2012-09-03 19:30)

この記事へのコメント
新着から来ました。

私も去年からキャンプデビューなので、先輩ではなく同期です(笑)

バイクでもキャンプに行くので、私はオープンタープ派です。


では、統計のために私も書きます。

イス、テーブル等、テーブル、テーブルの上にあるものは適当に外です。

シングルストーブ、ランタン、食糧、クーラーボックスなど可能な限り全室に入れてます。
Posted by はお! at 2012年05月24日 09:45
初めまして。
それとな~くまとめておきます。
あまり意味はありませんが椅子でブロックしてみたり(笑)
バーナーは畳んでしまったり、濡れない程度ですね。
本当の貴重品はテント&車の中です。
動物対策もした方が良いと思います。
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年05月24日 10:29
新着から来ました!

どうでしょうねぇ・・・。
キャンプ場によってはネコとか鹿(!)がいるところがあるので
食品関係は車やタープ内にしまっておいた方が
安心なのかなーとは思います。

ちなみにイスも高価なものはしまっておいたほうが・・・。
ネコの足跡つけられたヒトいます。

酔っ払ってそういう元気ないときもあるんですけどね(爆)

あ、ワタシは先輩ではなく後輩だと思います(汗)
Posted by ニコイスニコイス at 2012年05月24日 10:51
新着から来ました!

どうでしょうねぇ・・・。
キャンプ場によってはネコとか鹿(!)がいるところがあるので
食品関係は車やタープ内にしまっておいた方が
安心なのかなーとは思います。

ちなみにイスも高価なものはしまっておいたほうが・・・。
ネコの足跡つけられたヒトいます。

酔っ払ってそういう元気ないときもあるんですけどね(爆)

あ、ワタシは先輩ではなく後輩だと思います(汗)
Posted by ニコイスニコイス at 2012年05月24日 10:51
はお!さん

コメントありがとうございます!

そうですよね〜
バーナーやランタンはしまっておきたいですよね。

次回はスクリーンタープなしでいこうかと思ってるので、参考にさせていただきます!
Posted by usabouusabou at 2012年05月24日 13:53
Nパパ&Kママ

コメントありがとうございます!

確かに、イスで何やらテーブルの下を隠してる人いました(笑)

貴重品・動物対策は必須ですね!
Posted by usabouusabou at 2012年05月24日 13:57
Nパパ&Kママさん

すみません。。
↑呼び捨てにしてしまいましたf^_^;)
Posted by usabouusabou at 2012年05月24日 14:02
 小動物対策
 主に食料と残飯ですね。食料はクーラーボックスに入れてテント前室または車中。残飯は匂いが出ないようにビニール袋に入れて口を縛ります。でも前室をあさられた事があります。

 キャンプ道具:ぬれても平気な安物はそのまま、たぶん誰も盗まないだろうし。高級品は車にしまいます。テン場を離れるときは、必ずフルクローズにします。これは、ある意味、突風対策。

 危険人物対策・・・パイルドライバー、ソリステ50、一本・・・うそです。大切なのは、先に張っている周囲の方たちへの挨拶、でしょうか?
Posted by おのぶた at 2012年05月24日 17:35
ニコイスさん

コメントありがとうございます!

まず食品関係はキチンとしないといけませんね。

今週末、先日ポチったイスをデビューさせる予定なので、足跡気をつけます!
飲みすぎないようにしないと〜(笑)
Posted by usabouusabou at 2012年05月24日 19:20
おのぶたさん

コメントありがとうございます!

今週末行く予定のところは、確かゴミ持ち帰りのところなので、生ゴミ気をつけます!

ソリステ30しか持ってないんですけど、大丈夫でしょうか?(笑)

なるほど。
確かに声掛けは大切ですねぇ〜。
Posted by usabouusabou at 2012年05月24日 19:23
ワタシも同期です\(^-^)/
基本外に出しっぱなしですが…
↑↑ネコに足跡つけられた1人です(笑)

ふもとっぱらでは風が怖くてしまうようになりました
残念ですがフェスみたいな時は盗まれてしまうことも(>_<)

場所なども関係するんですね~♪

でも基本外に出しっぱなしです(笑)
めんどいから(*≧∀≦*)
Posted by カチャロ at 2012年05月24日 19:33
カチャロさん

カチャロさんが同期??
なとなく大先輩だと思ってました!(笑)

人の往来が多い時は、気をつけないといけませんね!

めんどいから出しっぱなし…

お会いしたことないですけど、きっとカチャロさんらしい!(笑)
Posted by usabouusabou at 2012年05月24日 19:55
こんにちは(´∀`)

うちも基本出しっぱなしです(笑)
(まぁイスとテーブルしかありませんが(;´∀`))

あとはバーナーは車の中にしまって
イスは畳んであります。
そしてタープは低めにしております♪
Posted by みぃちゃん。 at 2012年05月25日 08:57
みぃちゃん。さん

ここにも出しっぱなしさんがいた(笑)
めんどいから??(笑)

なるほど。
タープを低くするんですねぇ〜
.....〆(・ω・)メモメモ
Posted by usabouusabou at 2012年05月25日 11:27
遅コメすいません。

夜中の突風が怖いので基本イスや背の高い物は畳んでおきますが・・・

大体酔っ払ってるので大丈夫!大丈夫!ってなってしまいがち。

ただ盗難とかあるんで気をつけてくださいね!
Posted by kabawokabawo at 2012年05月26日 05:20
kabawoさん

やっぱり、最大の敵は酔っ払ってしまうこと!!(笑)

買ったばかりの、サンドが盗まれたら、泣くに泣けない!!
Posted by usabouusabou at 2012年05月26日 14:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
教えて!先輩方!!
    コメント(16)