ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

2012年06月08日

ADIRONDACK、その後…




先日購入した





ADIRONDACK
スモールキャンパーズチェア





先日のキャンプでデビューとなりましたが


事件はその時起こりました…







子供達がテントに入った後。


焚火タイムではサンドチェアを使い
アディロンダックは前室にしまうことに。




収束型のチェアですから

「ひょいっ」

とワンアクションでたためるはずでした。

しかし…



「あれっ?たためないぞ??」


途中までは行くのですが
そこから先がうまくいきません。

少し力を強めてもダメ…




なんかおかしいなぁ、と思いつつも
もう1脚を先に片付けることに。



「あれれ?こっちもダメだ!」


なんと2脚ともたためないではありませんか!!





改めてイスをよくよく観察してみると…


「おや?肘掛けの高さが左右違う??」



(左右の肘掛けの高さが違います)





慌ててもう1脚を確認してみると
こちらは左右とも肘掛けが下がっていました。



ブログ用に撮った写真(この記事の1枚目)では
どちらも上にあることがわかります。



「うーん、これが原因なのか…」



その後、肘掛けの位置を戻そうと
あれこれやってみましたが
イスが開いた状態からでは無理なよう。



その夜は諦めて寝ることに…





翌日撤収の時に再度試みてみましたが
やっぱりダメでした(T_T)



開いたままのイスを持って帰ることに。。





今回購入した2脚のうち1脚は
キャンプ場で初めてひろげたものでした。



私のひろげ方に多少の難があったとしても
そんなにアホみたいに力をかけたわけでも
特におかしな使い方をしたわけでもないですから
やはり初期不良なのではないか?


そう思って購入元に問い合わせてみました。


購入元がメーカーであるA&Fに問い合わせたところ
やはり製品に問題があるという回答がきました。



その後、A&Fさんから直接電話をもらい
今回の件について説明をいただきました。



(奥さんが聞いたので一部不正確な情報があるかも)

・アームの長さが足りなかった?
・ロックがかかってしまった?
・回収して原因を調査する?

そうなようなことを話されていたそうです。



数日後、自宅が比較的近いというA&Fの方が
わざわざ引き取りに来て下さいました。
(いただいた名刺を見るとなんと取締役!)




チェア自体は座り心地も良く気に入っていたので
もう一度同じものを買おうかとも思ったのですが


「また同じことがあったら今度は言いにくいなぁ」


などと考えてしまい、結局これを買ったのでした。



チェアは残念でしたが
A&Fさんには丁寧に対応していただき
イヤな思いをせずにすみました(^^)




めでたしめでたし…




と思ったでしょ??


この話、実はまだ続きがあります。


そんなに引っ張る話でもないんですが

長くなったので改めて。。



コンパクトなサイズが
逆にホールド感を高めてる!

座面の低さは気にならない!
むしろそれがいい!!

やっぱり1脚は持っていたい!
そんな気持ちに負けました!




同じカテゴリー(ファニチャー)の記事画像
カーミットチェア継ぎ脚
ゴチテーブル!
チェアエリート
カーミットチェア
CSクラシックス
アフローテーブル3
同じカテゴリー(ファニチャー)の記事
 カーミットチェア継ぎ脚 (2014-08-04 08:30)
 ゴチテーブル! (2013-11-19 08:30)
 チェアエリート (2013-09-02 08:43)
 カーミットチェア (2013-08-21 08:30)
 CSクラシックス (2013-04-23 09:07)
 アフローテーブル3 (2013-03-02 09:44)

この記事へのコメント
こんばんは!

そ、そんなことがあったんですか。。。

でも、そんなことがあったからあんな買い物が…ふふ。

そして結末はいかに!わくわく。

早くusabouさんのお買いもの、見せてほしいでーす(笑)。

しかしアディロンダックチェア、かっこいいっすねぇ。
ベージュのやつが好みですw
Posted by migiromigiro at 2012年06月08日 21:09
これがアレになった事件ですね

値札をつけたままキャンプ場へ…ということは私もよくあります

お互い気をつけないといけませんね~

一件落着…。ではなさそうですね(・・?
Posted by gyabeegyabee at 2012年06月09日 00:26
migiroさん

そうなんです。
こんなことがあって、あれがやって来たんです(^^)

アディロンダック、良かったんですよね〜
収納サイズもコンパクトだし。

最近イスばっかりポチってますww
Posted by usabouusabou at 2012年06月10日 08:18
gyabeeさん

そうです。
これがかの有名な『これあれ事件』です(笑)

今回はたためなかっただけなので良かったですけど、テントとかで不具合があったりしたら、笑えないですもんね^^;

この話、もう少しだけお付き合いください( ´ ▽ ` )ノ
Posted by usabouusabou at 2012年06月10日 08:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ADIRONDACK、その後…
    コメント(4)