2012年10月19日
coleman 639C700
我が家に初めて
加圧式のランタンがやってきました〜
やってきたのはこちら。

coleman 639C700
(国内未発売)
ケロシンランタンですね〜
去年キャンプを始める時には
扱いが簡単なガスランタンを買いましたが
やっぱりランニングコストを考えると
ケロシン行き当たりますよね。
もっとカッコイイやつも
もちろん欲しかったのですが
なにしろバーナー類も含めて
ポンピングとかしたことなかったので
取り扱いもしやすそうで
お値段も手頃なこれにしました。
箱の中身はこんな感じ。

ケースはなしです。
それから
思っていたより大きかったですね。
意味ないとわかっていながらも
一応ノーススターと比べてみました。

ぜんぜん比較になりませんね。
ええ。
それっぽい写真がほしかっただけですw
付属品はこちら。

マントルと
アルコール注入用のボトル。
このボトルの形って
なんかそれっぽくて
男心をくすぐりますよね!
…また『それっぽく』かよw
いざ!マントル装着!

なんだか
だらしなく垂れ下がってますねぇ。。
眺めていても仕方ないので
早速点灯してみましょう。
室内では危険なので
ベランダに出てまずはカラ焼き!

ドキドキw

良い具合に縮みました!
『それっぽく』なったよww
その後50回ほどポンピングして…
いよいよプレヒート→点火です!
アルコールを
カップの9分目ぐらいまで入れ着火。

暖かい時期だったら
もっと少なくていいんですかね?
アルコールがなくなる頃を見計らって
燃料バルブをフルオープン!

ワクワクw

「シュゴーーーー」
やった!
うまくいったよ!!
『追加でポンピング』
も効果があったのか不明ですが
それっぽいのでやっときましたw
どのぐらいの明るさなのかを
写真に収めようとしましたが…

『ウデがついてこず!』
こうして無事に
先日のキャンプで
デビューをはたしましたとさw
(レポ書いてないけど…)
帰って明日の準備や!
m9(^Д^)プギャー
___________________________
![]() 国内未発売、コールマンUSA商品燃料は灯油なのでとても経済的。Coleman コールマン ケロシンラ... |
Posted by dai at 19:40│Comments(20)
│ライティング
この記事へのコメント
またカブりましたね・・・笑
ウチはすでにホヤが割れてますけど。。。
結構明るいし、扱いがすごくラクですよね!!
ヴェイパの調子が悪いので、週末はペトロ、コールマンの2台体制でいきます!
ウチはすでにホヤが割れてますけど。。。
結構明るいし、扱いがすごくラクですよね!!
ヴェイパの調子が悪いので、週末はペトロ、コールマンの2台体制でいきます!
Posted by yatsu at 2012年10月19日 20:45
ハロイン前にいっぱい買いまくってますね~♪
(@∇@)┛ ( ´ ∀`)ノ
ケロシンの加圧式ランタンははまったらヤバそう~!!
僕、ケロシンはハリケンランタンで抑えてま~す!!
(@∇@)┛ ( ´ ∀`)ノ
(@∇@)┛ ( ´ ∀`)ノ
ケロシンの加圧式ランタンははまったらヤバそう~!!
僕、ケロシンはハリケンランタンで抑えてま~す!!
(@∇@)┛ ( ´ ∀`)ノ
Posted by もじゃ君 at 2012年10月19日 20:55
ケロシンいかれたんですねぇ!
自分はWGですけど、燃料入れたりポンピングだったり、ちょっと手間がかかる感じがむしろ好きです!
この丸みのあるグローブいいなぁ!
自分はWGですけど、燃料入れたりポンピングだったり、ちょっと手間がかかる感じがむしろ好きです!
この丸みのあるグローブいいなぁ!
Posted by ノリキャンパー at 2012年10月20日 07:38
おはようございます!
なによなによ、ケロシンってーwww
最近の豪快な買い物っぷりが、うらやましくってもう(>_<)
で、この国内未発売のものをさっそく本日デビューするのですねw
いいなーーーー!!!
daiさんがみんなの注目の的になりますように\(^o^)/
いってらでーすww
なによなによ、ケロシンってーwww
最近の豪快な買い物っぷりが、うらやましくってもう(>_<)
で、この国内未発売のものをさっそく本日デビューするのですねw
いいなーーーー!!!
daiさんがみんなの注目の的になりますように\(^o^)/
いってらでーすww
Posted by migiro
at 2012年10月20日 10:23

こんばんわ〜☾*
季節が変わる時のキャンプ前って物欲増ですよね〜
うらやましい〜(*´▽`*)♪
ケロシン・ポンピング・プレヒート。。。。
こんな言葉をブログでよく目にしますが。。。???
よく分からず。。。
Ogu家のランタンはLED&キャンドルのみです〜
道具に興味がある人が我が家にも欲しい(´Д` )
ハロウィンキャンプ楽しんできてくださいね〜(*´ω`*)ノ
季節が変わる時のキャンプ前って物欲増ですよね〜
うらやましい〜(*´▽`*)♪
ケロシン・ポンピング・プレヒート。。。。
こんな言葉をブログでよく目にしますが。。。???
よく分からず。。。
Ogu家のランタンはLED&キャンドルのみです〜
道具に興味がある人が我が家にも欲しい(´Д` )
ハロウィンキャンプ楽しんできてくださいね〜(*´ω`*)ノ
Posted by Ogu
at 2012年10月20日 18:26

ウチもガスなので冬キャンプまでに
ケロシンに買い替えたいな~と思っています
手入れも楽しそうだし。。。
サンタさんにお願いしようかな☆彡
ケロシンに買い替えたいな~と思っています
手入れも楽しそうだし。。。
サンタさんにお願いしようかな☆彡
Posted by gyabee
at 2012年10月20日 22:59

どもです。
ガソリンランタンをケロシン化しようと思ってるんですが、
ケロシンのカーボン付着具合はどうですか?
プレヒートしっかりすれば大丈夫かしら。
プレヒート失敗すると、ひどいことになるので、躊躇してます(MSRウィスパーライトのケロシン化でいたい思いしてるので……)
ガソリンランタンをケロシン化しようと思ってるんですが、
ケロシンのカーボン付着具合はどうですか?
プレヒートしっかりすれば大丈夫かしら。
プレヒート失敗すると、ひどいことになるので、躊躇してます(MSRウィスパーライトのケロシン化でいたい思いしてるので……)
Posted by Macky at 2012年10月22日 10:17
ぬおー、やはり明るいですねぇ。
加圧式、びびりなので怖くて手が出せません。。。
加圧式、びびりなので怖くて手が出せません。。。
Posted by masamin3
at 2012年10月22日 10:59

◆yatsuさん
週末はいらっしゃらなかったですよね?
お会いできず残念ねした。
またの機会にご一緒しましょう!
今回ペトロを初めて生でみたんですが、明るいですね〜
欲しくなってしまいました。。
( ´ ∀` )ノ
週末はいらっしゃらなかったですよね?
お会いできず残念ねした。
またの機会にご一緒しましょう!
今回ペトロを初めて生でみたんですが、明るいですね〜
欲しくなってしまいました。。
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月22日 13:35

◆もじゃ君さん
ハロインどうもでした〜
碇君もナイスでしたね〜
今回、nicohanaさん・Booさんがペトロを広場に置いていて、子供たちには安全な明るさになってましたね〜
そう思うと子連れには、明るいランタンが必要かな〜
と、自分の物欲にいいわけしてみたりして。。
( ´ ∀` )ノ
ハロインどうもでした〜
碇君もナイスでしたね〜
今回、nicohanaさん・Booさんがペトロを広場に置いていて、子供たちには安全な明るさになってましたね〜
そう思うと子連れには、明るいランタンが必要かな〜
と、自分の物欲にいいわけしてみたりして。。
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月22日 13:41

◆ノリキャンパーさん
ハロウィンお疲れっした〜
ノリさんのと比べたら、だいぶ大きかったですね!
ポンピングしたりプレヒートしたりしてると、自分がいっちょまえのキャンパーになったみたいw
メンテナンスとか、ぜんぜんわかってないですけどね〜
( ´ ∀` )ノ
ハロウィンお疲れっした〜
ノリさんのと比べたら、だいぶ大きかったですね!
ポンピングしたりプレヒートしたりしてると、自分がいっちょまえのキャンパーになったみたいw
メンテナンスとか、ぜんぜんわかってないですけどね〜
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月22日 13:52

639良い!!
やっぱ明るいですね。
WGランタン使ってますが、次はコレですな。
大活躍間違い無しですね^^
やっぱ明るいですね。
WGランタン使ってますが、次はコレですな。
大活躍間違い無しですね^^
Posted by そうげんパパ
at 2012年10月22日 14:37

◆migiroさん
ケロシンは、ケロ三兄弟の1人ですよ〜
『ケロタン・ケロヨン・ケロシン』
三男坊ですね〜。
…という冗談はさておき。
ケロシンはTOUYUのことですね。
漢字で書くと灯油。
灯油なので、コストが安いですね〜
ハロインキャンプではおしゃれ様たちの輪の中に紛れ込んで張ってしまい、逆の意味で目立ってたかも?
でも楽しかったですよ〜
( ´ ∀` )ノ
ケロシンは、ケロ三兄弟の1人ですよ〜
『ケロタン・ケロヨン・ケロシン』
三男坊ですね〜。
…という冗談はさておき。
ケロシンはTOUYUのことですね。
漢字で書くと灯油。
灯油なので、コストが安いですね〜
ハロインキャンプではおしゃれ様たちの輪の中に紛れ込んで張ってしまい、逆の意味で目立ってたかも?
でも楽しかったですよ〜
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月22日 18:50

◆Oguさん
ランニングコストを考えると、やっぱりケロシンランタンですね!
逆にもっと早く決断して、出費の多い時期にかぶらないようにすれば良かった。。
言葉の意味がわからなくても大丈夫!
買ってしまえばいいのです!
そうすれば必然的におぼえますから〜
( ´ ∀` )ノ
ランニングコストを考えると、やっぱりケロシンランタンですね!
逆にもっと早く決断して、出費の多い時期にかぶらないようにすれば良かった。。
言葉の意味がわからなくても大丈夫!
買ってしまえばいいのです!
そうすれば必然的におぼえますから〜
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月22日 19:02

◆gyabeeさん
ランニングコストを考えると、OD缶とは雲泥の差ですからね〜
OD缶は買いに行くのも面倒ですし。。
手入れはまだしたことがないのでわからないですが、扱いはなかなかしやすいと思いますよ〜
サンタさん来るといいですね〜
( ´ ∀` )ノ
ランニングコストを考えると、OD缶とは雲泥の差ですからね〜
OD缶は買いに行くのも面倒ですし。。
手入れはまだしたことがないのでわからないですが、扱いはなかなかしやすいと思いますよ〜
サンタさん来るといいですね〜
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月22日 19:07

◆Mackyさん
まだ2回しか使用してないですし、使用後もちゃんと確認してないんですけど、とりあえずグローブがススだらけってことにはなってないです。
プレヒートは、燃料アルコールで3〜5分ぐらいだと思いますが、ちゃんと点灯してくれました。
これ以外にケロシンモノ使ったことがないので比較できないんですが、多分扱いやすいんだと思います〜
( ´ ∀` )ノ
まだ2回しか使用してないですし、使用後もちゃんと確認してないんですけど、とりあえずグローブがススだらけってことにはなってないです。
プレヒートは、燃料アルコールで3〜5分ぐらいだと思いますが、ちゃんと点灯してくれました。
これ以外にケロシンモノ使ったことがないので比較できないんですが、多分扱いやすいんだと思います〜
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月22日 19:14

◆masamin3さん
僕もびびりなので今まで手を出せずにいたんですが、ランニングコストを考えると、やっぱり行くべきだと自分で自分の背中を押しました(笑)
炎上したなんてブログの記事を見たりもするのでまたまだ怖いですが、どんどん使って慣れていこうと思います!
( ´ ∀` )ノ
僕もびびりなので今まで手を出せずにいたんですが、ランニングコストを考えると、やっぱり行くべきだと自分で自分の背中を押しました(笑)
炎上したなんてブログの記事を見たりもするのでまたまだ怖いですが、どんどん使って慣れていこうと思います!
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月22日 19:22

◆そうげんパパさん
まだ2回しか使ってないですが、なかなか良さそうです!
国内未発売なので、コールマンジャパンのフォローは受けられないらしいですが…
ケロシンはランニングが圧倒的に安いので、もう1台欲しくなっちゃうところが危険ではありますね。。(笑)
( ´ ∀` )ノ
まだ2回しか使ってないですが、なかなか良さそうです!
国内未発売なので、コールマンジャパンのフォローは受けられないらしいですが…
ケロシンはランニングが圧倒的に安いので、もう1台欲しくなっちゃうところが危険ではありますね。。(笑)
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月22日 19:27

639逝かれたんですね^^
ケロッとランタンは、明るさの調節がほぼできませんが、燃料代気にせずガンガン使えるので良いですよ〜
と言いつつ我が家は、最近、ガスランタン買いましたが(笑)
プレヒートさえしっかりやれば炎上もしないと思います^^
ケロッとランタンは、明るさの調節がほぼできませんが、燃料代気にせずガンガン使えるので良いですよ〜
と言いつつ我が家は、最近、ガスランタン買いましたが(笑)
プレヒートさえしっかりやれば炎上もしないと思います^^
Posted by yayaarashi at 2012年10月23日 22:45
◆yayaarashiさん
639いきました〜
今まで加圧式を使ったことがなかったので迷いましたが、やっぱりランニング考えるとケロっとだなと思って(笑)
今のところ炎上もないので、扱いやすいのかなと思いますが、慣れてきた頃に失敗しそう。。
あとはケロ沼が恐ろしい。。
( ´ ∀` )ノ
639いきました〜
今まで加圧式を使ったことがなかったので迷いましたが、やっぱりランニング考えるとケロっとだなと思って(笑)
今のところ炎上もないので、扱いやすいのかなと思いますが、慣れてきた頃に失敗しそう。。
あとはケロ沼が恐ろしい。。
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2012年10月25日 08:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。