2013年05月01日
初ハイク!
多くの方が響の森に行かれていた日曜日。

息子と高尾山に行ってきました~
みなさんが山に行かれているのを見て
モロに影響を受けたわたくし。
近々行きたいなぁと思っていたところ
日曜日の予定がキャンセルになったので
前日の夜に急遽高尾山行きを決定しました。
そんな感じだったので
朝はのんびり10時頃出発。

電車で高尾山口駅に向かいます。
3回電車を乗り換えて11時半頃到着!

若者グループや家族連れなど
老若男女で賑わっています。
駅前でスタンプラリー付きの地図をもらい

まずは人の流れに乗って
ケーブルカー清滝駅方面に進みます。
5分ほどで駅前に到着。

すごい人。。
まぁゴールデンウィークで
お天気も良かったですからね。
なぜかフラダンスも。

帰りの時間には同じステージで
仮面ライダーショー?やってました。
すごい人ってことは…

当然こうなりますよねw
僕たちはケーブルカーは使わないので
大行列を横目に登山口へ。
今回挑戦したのはこちら。

『稲荷山コース』
景色が良さそうなのと
1番登山っぽいコースなのかなと思って。
とにかくお山は初めてだったので
比較のしようもなかったんですが
思っていたよりも登山っぽかったw
稲荷山コースに舗装路はなく

こんなところもあれば…
根っこの階段を登るような

こんなところがあったり。
でもこの日はホントにお山日和。
(初めてだけどw)

木々の間を抜ける冷気を含んだ風が
火照った身体を心地よく冷ましてくれます。
…決まったw
とか言ってたら最後にこの階段!

写真で見るより急で長かったです…orz
最後は気合でダァーーーーっと登頂!

1時間15分程で山頂に到着しました。
しかし・・・
麓があの人出だったということは…

当然こうなりますよねw
(※竹下通りではありませんw)

景色を撮るのも一苦労。。
なんとか空いている場所をみつけて
お待ちかねのお昼ご飯です。

以前適当に作ったテーブルが
ちょうどいいサイズ感でした。
メニューはもちろんULで!

お山で食べるカップヌードルカレーは
美女と飲むお酒にも負けないくらい
おいしゅうございましたw
復路はのんびりと
観光しながら1号路を。




少しだけですが旅行気分も味わえました。
ケーブルカーは下りも大混雑。
整理券を配っていて
やっぱり30分以上待つようでした。
僕たちはまたまたケーブルカーには乗らず
往路と同じく自分の足で下ります。
『下りだから余裕っしょ!』
なんて甘くみてはいけません!
斜度のある坂を下り続けるのは
意外に足にくるものです。
往路は登山気分を楽しんで
復路はケーブルカーというのもいいかも。
息子が
『ケーブルカー乗りたかったなぁ…』
なんて言うかと思ってましたが
意外にも
『歩きで良かった』と。
往路も舗装された1号路ではなく
稲荷山コースで登って良かったと。
『なんで?』と聞いてみると…
『だってその方が山登りって感じじゃん』
いっちょまえなことを言うもんですw
次はもう少し高い山にも
挑戦してみたいそうです。
その際は諸先輩方のお力添えを…
おしまい。
__________________
![]() [レビューでQUO1000] [ ZERO POINT ゼロポイント ザック バックパック リュック アウトドア | ... |
![]() コンパクトに折りたため大型鍋もOKのバーナーです。火力も十分です。シングルバーナー 大型鍋 ... |
Posted by dai at 20:44│Comments(10)
│高尾山
この記事へのコメント
daiさん…決め台詞得意っすねw
ハイクに関しては特にアドバイスできる身分じゃございませんが…
代々木公園に背負って行くザックが本領発揮できて良かったすw
ジュニア立派っす!
あ…そういえばナチュハイはウチ見送りっす…。
ハイクに関しては特にアドバイスできる身分じゃございませんが…
代々木公園に背負って行くザックが本領発揮できて良かったすw
ジュニア立派っす!
あ…そういえばナチュハイはウチ見送りっす…。
Posted by おすぎゅん at 2013年05月01日 21:18
高尾山〜
GWは、激混みでしたか(^^;;
次はどの山かな?
何処かで遭遇するかもしれませんね^_^
やり出すとハマりますよね。
我が家も月一ペースで頑張ります!
GWは、激混みでしたか(^^;;
次はどの山かな?
何処かで遭遇するかもしれませんね^_^
やり出すとハマりますよね。
我が家も月一ペースで頑張ります!
Posted by そうげんパパ
at 2013年05月01日 23:47

親子で山かぁ、、いいすね〜◎
男どうし憧れます・・・
Sちゃんは行きたがらなかったんすか??
(Sちゃんファンw)
男どうし憧れます・・・
Sちゃんは行きたがらなかったんすか??
(Sちゃんファンw)
Posted by afro. at 2013年05月02日 00:26
てっきりdaiちゃん家も響に行ってると思ってましたよ~!!
(@Д@)σ ( ´∀`)ノ
初登山おめでとうございました!!
せがれもたくましいじゃないですか!!
山でカップラーメンも美味しいよね~!!
でも僕は、、、美女とお酒がのみた~い!!
(@∇@)┛ ( ´∀`;)
(@Д@)σ ( ´∀`)ノ
初登山おめでとうございました!!
せがれもたくましいじゃないですか!!
山でカップラーメンも美味しいよね~!!
でも僕は、、、美女とお酒がのみた~い!!
(@∇@)┛ ( ´∀`;)
Posted by もじゃ君
at 2013年05月02日 09:56

◆おすぎゅんさん
そうそう。
言葉の魔術師とは私のことですw
いやいや、ぜひアドバイスお願いします。
おすぎゅんさん、知識深そうですから〜
ですね!
ザックもきっと喜んでるかとw
ナチュハイ、直前になって誰かと乗り合わせて来るパターンですよね!?
( ´ ∀` )σ (HДG;)
そうそう。
言葉の魔術師とは私のことですw
いやいや、ぜひアドバイスお願いします。
おすぎゅんさん、知識深そうですから〜
ですね!
ザックもきっと喜んでるかとw
ナチュハイ、直前になって誰かと乗り合わせて来るパターンですよね!?
( ´ ∀` )σ (HДG;)
Posted by dai
at 2013年05月02日 13:18

◆そうげんパパさん
ホント、混んでました〜
きっとGWが1番混んでるんじゃないですかね??
次はどこがいいですかね〜?
暑くなる前に、もう1回ぐらい行きたいなと思ってます。
お山の方の『沼』も、きっと深いんでしょうね〜
(;´ ∀` )ノ
ホント、混んでました〜
きっとGWが1番混んでるんじゃないですかね??
次はどこがいいですかね〜?
暑くなる前に、もう1回ぐらい行きたいなと思ってます。
お山の方の『沼』も、きっと深いんでしょうね〜
(;´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2013年05月02日 13:23

うわ!
そっちだったんすね〜。
それにしても、すごい人!
Booも、登れる人になりたい^^;
体重おとさねばw
家族どおしで丹沢の方でも
行けたらいいすね〜^o^
そっちだったんすね〜。
それにしても、すごい人!
Booも、登れる人になりたい^^;
体重おとさねばw
家族どおしで丹沢の方でも
行けたらいいすね〜^o^
Posted by Boo
at 2013年05月02日 18:05

◆afro.さん
なかなか息子と2人っていうのもないので、新鮮で良かったですよ〜
afro.さんまだ若いから、3人目頑張るんですね!?
この日娘は体調不良でして。。
(ゲ◯ですw)
お土産買ってくるね〜で、イチコロでしたw
( ´ ∀` )σ
なかなか息子と2人っていうのもないので、新鮮で良かったですよ〜
afro.さんまだ若いから、3人目頑張るんですね!?
この日娘は体調不良でして。。
(ゲ◯ですw)
お土産買ってくるね〜で、イチコロでしたw
( ´ ∀` )σ
Posted by dai
at 2013年05月02日 19:07

◆もじゃ君さん
響、行きたかったけどね〜
遠すぎ!!!
(;´ ∀` )ノ
登山と言えるほどの山じゃないけど、それなりにお山気分を味わえて楽しかった〜♪
息子は多分、カチャロさんちのきっきが富士山に登ったことあるので、密かにライバル心を燃やしてるんじゃないかと。。
山ラーは最高だけど、美女とのお酒に勝てるものはないね〜
( ´ ∀` )ノ(@∇@)┛ (美Д女;))
響、行きたかったけどね〜
遠すぎ!!!
(;´ ∀` )ノ
登山と言えるほどの山じゃないけど、それなりにお山気分を味わえて楽しかった〜♪
息子は多分、カチャロさんちのきっきが富士山に登ったことあるので、密かにライバル心を燃やしてるんじゃないかと。。
山ラーは最高だけど、美女とのお酒に勝てるものはないね〜
( ´ ∀` )ノ(@∇@)┛ (美Д女;))
Posted by dai
at 2013年05月02日 19:15

◆Booさん
そうです〜
息子と高尾山行ってました〜
ホントにすごい人でした。。
例年GWはこんな感じだと思うので、もう少し早い時期がいいかもしれませんね〜
うちの奥さん、山は行かないって豪語してます。。
でも、ハイキング的な感じなら大丈夫かな?
みんなで行けるといいですね〜
( ´ ∀` )ノ
そうです〜
息子と高尾山行ってました〜
ホントにすごい人でした。。
例年GWはこんな感じだと思うので、もう少し早い時期がいいかもしれませんね〜
うちの奥さん、山は行かないって豪語してます。。
でも、ハイキング的な感じなら大丈夫かな?
みんなで行けるといいですね〜
( ´ ∀` )ノ
Posted by dai
at 2013年05月02日 19:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。